所在地 | 〒411-0942 静岡県駿東郡長泉町中土狩539 フレスポ長泉2階 |
---|---|
駐車場 | 施設共用125台あり |
電話番号 | 055-939-9711 |
予約 | メール予約・電話予約どちらでも可能 |
休診日 | 日曜日 |
○むちうちとはどんな症状なの?
交通事故や追突事故によって傷害を負ってしまった時、よくあるのがむちうちです。
むちうちの正式名称とは、頸椎捻挫や頚椎挫傷、外傷性頚部症候群です。
むちうちになってしまった場合、まずは医師に診断書を書いてもらえば、上記のような医学的な正式名称で病名が記載されるでしょう。
むちうちになってしまうと頚部痛や頭痛、頭部、頚部のしびれ、上肢のしびれ、めまいや耳鳴り、難聴、吐き気、嘔吐など、様々な症状が出てきます。
これらの中でも頸部痛や頸部、上肢のしびれなどが発生してしまうことが多いです。
首を前後にすると、肩周りや首の痛みが伴い、肩甲骨の周りにもつらい痛みが出てきてしまいます。
背骨にかけても、激痛が伴う事が出てくるでしょう。
さらにむちうちの場合、追突事故直後はすぐに痛みなどの症状が出ない場合があるので注意が必要です。
事故から数日後~数週間くらいたってから症状が出てくるでしょう。
○むちうち症の克服は三島市・駿東郡のからだ治療院まで
交通事故にあってむちうち症になってしまうと、急性的な痛みなどが直った後も、症状として残ってしまうことがあります。
そしてその後遺症のうち、自動車損害賠償補償法に定める等級に該当しているものを、一般的に「後遺障害」と呼んでいます。むちうちが後遺症として残ってしまった場合でも、三島市・駿東郡のからだ治療院ではリハビリを受け付けているので、じっくりと回復へ向けて症状を改善していくことが可能です。
病院でむちうちの治療を受けているからといって、必ず改善するとは限りません。むしろいくら通っていても改善していかないケースも多いです。
そんな時は、三島市・駿東郡のからだ治療院への転院も受け付けているので安心です。